*商品に関するご注意点は↓より
【ギボシ留めハーフウォレット】
ギボシ金具で一枚革を留める二つ折り財布です。
カード類の収納量も大きく確保、コインポケットも
浅めに設定し、使い勝手の良い設計としました。
コインとカードのスペースを重ねずに配置することで、
財布全体の薄さのサイズダウンを図りました。
破損リスクの少ない金具のみを採用していますので、
長期使用による経年変化もお楽しみ頂けます。
幅10cm×高さ10cm×厚み2.5cm程度と
一般的な二つ折り財布より、やや小振りながら、
お札約20枚 / カード約15枚 / 小銭15枚(=999円)以上 と
メインのお財布としても十分な量を収納可能です。
*写真中のお札、小銭、カードは付属いたしません。
【使用している皮革について】
・国産ヌメ(Naturalのみ)
兵庫県姫路市のタンナーによる、タンニン鞣しヌメ革となります。
国産らしく、熟練の職人の実直な仕事を感じることが出来る材料です。
経年変化も比較的穏やかで、弊社標準のブッテーロなどと比べると、
数年使用しても派手に経年変化してこない材料です。
この革を小物で2年使用してみましたが、派手になり過ぎない
比較的落ち着いた飴色へと変化してくれました。
(例えばブッテーロ 生成りなどですと、使用半年ほどで
深めのオレンジに変化して参ります。)
革自体のオイル感は控え目ですので、比較的頻繁なオイルメンテナンスが
必要かと思いますが、その分愛着の湧く、自分だけのアイテムに
育て上げる事が出来ます。
革を育てる楽しみと面白みに溢れた、自信を持ってお勧めできる逸品です。
・国産オイル
兵庫県たつの市のタンナーによって鞣し、仕上げがなされる、
非常に上質な国産オイルレザーを使用しています。
使い始めは適度なハリ感がありますが、使用後すぐに柔らかく馴染み、
使い勝手の良い、自分だけのアイテムに変わってくれます。
仕上げには革本来の表情を生かすため、顔料は全く使用せず、
革を染める染料とタンナー独自のオイルワックスによって仕上げられています。
顔料を使用しておりませんので、革の色合いの変化は、
一般的な革よりも大きな経年変化をお楽しみいただけます。
また、革表面を軽くバフ掛けする「吟スリ」という加工がなされています。
これにより使い始めは商品表面の光沢感にムラがありますが、
経年変化により徐々に光沢が増していきます。
顔料及び色止め剤不使用の皮革につき、やはり水濡れによる色落ちなどは見られますが、
革を育てる楽しみと面白みに溢れた、自信を持ってお勧めできる逸品です。
*商品ページトップの「ご注意」も、併せてご覧ください。
*商品カラーをお選びください。
¥18,150
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
【ギボシ留めハーフウォレット】
ギボシ金具で一枚革を留める二つ折り財布です。
カード類の収納量も大きく確保、コインポケットも
浅めに設定し、使い勝手の良い設計としました。
コインとカードのスペースを重ねずに配置することで、
財布全体の薄さのサイズダウンを図りました。
破損リスクの少ない金具のみを採用していますので、
長期使用による経年変化もお楽しみ頂けます。
幅10cm×高さ10cm×厚み2.5cm程度と
一般的な二つ折り財布より、やや小振りながら、
お札約20枚 / カード約15枚 / 小銭15枚(=999円)以上 と
メインのお財布としても十分な量を収納可能です。
*写真中のお札、小銭、カードは付属いたしません。
【使用している皮革について】
イタリア サンタ・クローチェ地方にて、
タンニン鞣し革のタンナー御三家と称される老舗タンナー、
Lo Stivale社(ロ・スティバーレ)の、
「NEBRASKA(ネブラスカ)」という牛革です。
ドラム揉みの美しいシボや、染料素仕上げの透き通るような表情が
大変魅力的な牛革です。
イタリア伝統のバケッタ製法にて、たっぷりのオイルを入れて鞣(なめ)された、
繊維がギュッと締まり、「経年変化(エイジング)」もお楽しみ頂ける
非常に品質の高い素材です。
素材感としては比較的柔らかく、使い始めから馴染んだ様な風合いで
お使い頂けるタイプの牛革です。
ギン面のシボはムラが大きく、シボの殆ど出ていない部位もあれば、
ボコボコとした大きなシボが見られる部位もございます。
革の部位を指定してのご注文はお受け出来かねますが、
現在在庫の実商品のお写真等はお出しできます。
商品状態はお気軽にお問い合わせくださいませ。
*商品ページトップの「ご注意」も、併せてご覧ください。
*商品カラーをお選びください。
¥19,800
税込 / 送料無料
次の地域は送料無料: 日本 全ての地域を表示 詳細を閉じる